• 理工系・研究
  • 資格を生かして働く
  • 仕事と子育て、介護の両立
  • 女性が少ない分野

心が癒される空間、まちづくりを

工藤 登紀子さん面談可
株式会社ネットワークデザイン 代表 技術士「建設部門」、「環境部門」

大学で土木を学び、公園や都市空間の景観デザインなどの仕事に就こうと決める。卒業後、県内の土木関係の企業に就職。測量士、一級造園施工管理士取得後、2006年に技術士「建設部門都市及び地方計画」を取得し、県内の女性で初の建設部門の技術士。2009年には技術士「環境部門自然環境保全」も取得し、人と自然が共存できる空間づくりに携わる。退社後、親族が経営する企業に再就職し、現在は代表を務める。景観やまちづくり関係の計画策定支援、合意形成などのワークショップ運営等を行っている。

この仕事に就いたきっかけはどんなことでしたか?

高校のときは普通科理系だったので、どの道に進もうか考えました。建築系、何かを造る仕事がいいと思っていました。大学の第一志望は建築の学科を受けましたが不合格。第二志望が土木の学科でした。佐賀大学で土木を学ぶ中で、道路や橋だけでなく、空間や緑に関わる仕事がしたいと思い、4年生で計画系の研究室に入り、公園や都市空間など景観デザインの仕事に就こうと決めました。宮崎県内の土木関係の企業に入社し、環境グループに配属されました。この会社で日向市美々津、幸脇地区の景観計画策定に携わり、地域づくり、計画策定などの仕事も経験しました。

  • 1998年 佐賀大学建設工学科卒業 
  • 1998年 株式会社宮崎産業開発入社
  • 2015年 同社退職
  • 2015年 株式会社ネットワークデザイン入社
  • 2021年 同社代表就任

お仕事の内容を教えてください。

今は、地域づくりの事業に関わる比重が大きく、行政の景観やまちづくりなどの計画や、それを進めるためのお手伝いをすることが多くなりました。計画の先、まち、地域の人と関わりながら何かを作っていくことが好きです。つながって何かが生まれる。モノでもイベントでも、作り出すことが楽しいと思います。

独立してからは西米良村のまち・ひと・しごと創生総合戦略推進支援、三股町、都農町の景観計画、三股町のミライカイギなどに携わってきました。答えが1つではないという不安はいつもあります。ゴールが確定しているわけではないので。総合戦略やまちづくりなどの地域計画に基づいて推進していくためのお手伝いをするわけですけど、何をもって成功なのか、常にドキドキしながらやっています。

ボランティアを含め、さまざまな新しいことにチャレンジされていますね。

前職のとき、土木技術者資格の中でも最難関の技術士「建設部門」に挑戦し、2006年に県内で女性初の資格取得者となりました。その後、景観の仕事に活かせるように、カラーコーディネーターの資格を取り、ほかに技術士「環境部門」も取得しています。
当時、資格取得の際には、技術士会の方に大変お世話になり、何か私にもできることがあればと、NPO法人みやざき技術士の会に入りました。土木の仕事に従事する女性がまだまだ少ない頃、女性同士でつながろうと2015年に開催したのが、「みやざき女性技術者交流会」です。その後も気の合うメンバーを中心に、交流会を企画しています。

日本風景街道大学に参加して、日南海岸シーニックバイウェイ推進協議会も手伝わせてもらうようになりました。会社に届いていたお知らせを見て参加したのが最初だったと思うのですが、会社の枠を超えて、個人的に関わり始めました。今は事務局を担当しています。大変なのですが、地域活動でも仕事でも、どれだけ楽しくできるかが大切だと思います。このような実体験は、今の仕事にも強みになっていると思います。

2007年に宮崎市景観研修に参加したことをきっかけに、宮崎県建築士会にも入会しました。まちづくりの動きが、楽しそうだなと飛び込みました。皆さん、フットワークが軽くて、仕事も活動もどちらも熱心にされている方が多いと感じます。今は宮崎市の景観教室なども担当しています。

今後の展開はどのように考えていますか?

計画が策定できたら一旦終わりで、仕事がずっと続いていくわけではありません。私は、計画して終わりではなく、実践することでいろいろな人とつながってきました。私に求められていることは何だろうと考えながら、より密に付き合える、一緒に何かを取り組める、そういうことが強みなのではないかと、動くようになりました。行政との仕事が多く、実績や体制、指名、人間関係が重要なので、まずは知ってもらうために出向いていくことに力を入れたいと思っています。

プライベートでは、もう少し余裕ができれば、手を動かして何か作りたいです。中学2年生と小学6年生の娘がいて、編み物を一緒に始めました。子どもたちはすぐに飽きてしまいましたけど。時間がほしいですね。

これから社会に参画される女性の皆さんへのメッセージ

興味を持ったことにはどんどん首を突っ込んでいくのがいいのではないかと思っています。自分の殻から一歩外に出ると、とても大きな世界が広がっています。外との関りを持ちながら、今自分のやっていることを見つめ直すことはとても大切だと思います。その中で、楽しく、チャレンジし続けていけるといいですね。

株式会社ネットワークデザイン

〒880-0211
宮崎市佐土原町下田島11888-16
℡0985-71-2955

「ひむか WOMAN」メンター派遣のためのお問い合わせフォームです。
入力いただいたご相談内容等は、直接「宮崎県男女共同参画センター」に届きます。
後日、担当者から連絡をいたします。
面談可

この方と直接会って、経験談やアドバイスを聞くことができます。

ご相談は男女共同参画センターまで(電話:0985-29-8544)

お問い合わせフォーム

お名前
メールアドレス
電話番号
ご相談内容
認証
※表示文字を入力してください。   CAPTCHA Image 画像変更